こんにちは~
来週からはもう新年度なのかと思うと時の流れの早さにビックリですー・・・。
でもこの時期って整理整頓にはベストなタイミングですよね!
洋服の衣替えはもちろん、
新しい教材の準備やお便り関係の一新、
などこのタイミングでなければ片付けられないものを一気に整理するチャンスなんです♪
年末年始の大掃除で物が増えすぎていることに気付いたのでこの機会に不要なものは一気に処分しちゃいます!
お部屋も心もすっきりして新年度を迎えたいと思います♪
でも、そういう風に思っているのは私だけではないようで・・・。
周りの人も何人か同じようなことを考えていたことが分かりました(笑)
新年度ってやっぱり特別なんですね~
私は大掃除なみの掃除で終わらせていましたが、もしかしたら新年度ならではの掃除もあるのかもしれませんよね??
せっかく大掃除したのに見落としがあったらがっかりなので。
見落としがないようチェックする意味でも気になるものをこちらにメモしていきまーす♪
・キッチンとリビングの見直し
http://www.housemate-room.jp/article/detail/1033
1日の大半を過ごしているリビングと家族の健康を担っているキッチン。
日頃からきちんと掃除はしていますが、冬の間はササッと手抜き掃除になっていることも多いのでこの機会にきちんと掃除してみるのもいいかもしれませんね。
・窓掃除で視界もクリアに
http://www.sophia-clean.com/blog/2016/03/post-11.php
冬の間なかなか出来ない掃除のひとつが「窓掃除」ですよね。
寒さとお天気の都合でなかなか掃除が出来ないんですが、春を迎えたこの季節ならしっかり掃除が出来るのでは??
窓をしっかりキレイにしてクリアな視界を確保したいと思いますー♪
・ネットも掃除
http://d.hatena.ne.jp/kluck/20120331/1333205045
ネットの掃除・・・。
盲点でしたー!
考えてみれば使ってないツールや大量の写真とかあったかも?!
ネットも要チェックですね。
・春の掃除のポイントとは?
https://4meee.com/articles/view/330842
この季節の掃除のポイントが紹介されています。
やっぱり紙類の整理には今の時期が最適なんですね~
私もどんどん捨てていきたいと思います!
・春に掃除をすすめる理由
新年度を迎えるにあたって心機一転!と掃除をしていたんですが、実は春は掃除をするのに最適な季節だそうです。
確かに年末の大掃除は寒くてきちんと出来なかった場所もあったし、外掃除とかは最初からやってませんでしたしね・・・。
不用品の処分だけでなく、これからのシーズンに向けて除湿もしっかりと視野に入れて掃除を頑張りたいと思います!
新年度に向けて心機一転という気分的なものから始めようとしていた掃除ですが、この時期の掃除って実はちゃんとした理屈があったんですね~。
新年度は紙類をはじめ、いろいろと物が入れ替わるのでこの機会を逃すとどんどん溜まっていきます・・・。
すっきりした気持ちで新年度を迎えられるように、子ども達が春休みのうちに家族を総動員してしっかりと掃除したいと思います!